町おこしの会とは
益田市を中心に様々なイベントを
開催・運営しています。
団体概要
- 名称
- 特定非営利活動法人 益田市・町おこしの会
- 所在地
- 〒698-0026 島根県益田市あけぼの本町2番地6
- TEL / FAX
- TEL:0856-32-9710 / FAX:0856-32-9711
- office@masuda-genki.or.jp
- 理事長
- 齋藤 勝廣
- 副理事長
- 松本 亨 その他理事5名/監事1名
- 設立
- 平成24年 1月 18日
- 活動理念
- スポーツ・文化・学術・芸術のイベント開催を通じて市外から一般の方々を呼び寄せる事が我が町益田の活性化につながると考えます。又、私たちが開催するイベントを県外に発信し益田の名前を全国的に広めることにより、この益田市の将来を担う子ども達が益田市を誇りに出来ると確信しています。
令和7年度 事業計画
スポーツや益田市の食材を通して
活気のある益田
子供達が更に
誇りに思える益田
を目指して
益田の名前を全国に発信
益田INAKAライド
ファンライド
萩・石見空港の現役滑走路走行を特徴とする益田INAKAライドを全国300万人いると言われるスポーツ自転車愛好家に発信し、益田へ来て頂くこと。
益田チャレンジャーズステージ
競技大会
ジュニア・ユースの自転車レース大会を開催し『自転車の甲子園』を目指す。そして、この益田で育った選手が今後、国内、海外、オリンピックで活躍することに寄与すること。
益田市の食材
益田市のブランドを発信
より多くの方々に益田市の味を感じてもらう為、益田市の食材を首都圏、
近畿圏の有名レストランへ紹介。


Achievment in Fy2024
1. 第11回益田INAKAライド開催
2. サイクリング・ガイド養成講座
3.高津川地域交流ライド
4.史跡中須東原遺跡賑わい創出事業
5.『味覚の授業』サポート
Target in Fy2025
1.第12回益田INAKAライド開催
2.高津川地域交流ライド
3.『味覚の授業』サポート
4.歳入増、歳出減による経常損益の黒字化
| 事業報告書 | 財産目録 | 貸借対照表 | 活動計算書 | ||
| 決算内容 | 平成24年度 | H24 | H24 | H24 | H24 |
| 平成25年度 | H25 | H25 | H25 | H25 | |
| 平成26年度 | H26 | H26 | H26 | H26 | |
| 平成27年度 | H27 | H27 | H27 | H27 | |
| 平成28年度 | H28 | H28 | H28 | H28 | |
| 平成29年度 | H29 | H29 | H29 | H29 | |
| 平成30年度 | H30 | H30 | H30 | H30 | |
| 令和元年度 | R1 | R1 | R1 | R1 | |
| 令和2年度 | R2 | R2 | R2 | R2 | |
| 令和3年度 | R3 | R3 | R3 | R3 | |
| 令和4年度 | R4 | R4 | R4 | R4 | |
| 令和5年度 | R5 | R5 | R5 | R5 | |
| 令和6年度 | R6 | R6 | R6 | R6 | |
| 定款 | R7 | ||||
| 役員名簿 | R7 | ||||
